
平成16年創業!20年間の実績
実車距離(乗車)340,313キロ
移送回数47,769件
移送人数88,137人
(令和7年4月30日時点)
沖縄で20年以上
地域のみなさまと 歩んできた介護タクシー
About us 20 年以上の実績で 安心の移動をサポート
介護タクシーおきなわは
地域に根ざして20年以上。
介護資格を持つスタッフが
車いす・リクライニング・ストレッチャーに
対応した福祉車両で、
通院や一時帰宅、お買い物から観光まで
安全で快適な移動をお手伝いします。
どうぞ安心してお任せください。
介護タクシー おきなわの特徴 Features

1 二種免許ドライバーが旅客自動車で移送致します。

2 福祉車両で安心・安全

3 20年以上の実績と信頼
ご利用料金 Usage fees
※20周年キャンペーン
おかげさまで20周年となりました。日頃の感謝を込めまして、スタンプカードを発行しましてキャッシュバック(還元)を実施いたしております。
基本料金
※全て税込表示
メーター料金+ 乗降ヘルプ料金・ストレッチャーヘルプ料金+ オプション料金=総料金
- 初乗り運賃
- 1.75kmまで 580円
- 加算運賃
- 414mごとに 100円加算 ※リクライニング車いす可
- 乗降ヘルプ料(片道)
- 900円 ※車輌からの乗り降りの介助
※リクライニング車椅子可 - ストレッチャーヘルプ料(片道)
- 3,000円 ※病室等からお迎えし車両の乗り降りの介助
※寝台車
オプション料金
※全て税込表示
- サポート料
- 500円〜 施設室内や住宅から外出を行うときの介助など/階段昇降の移動補助も含む
- アテンダント料
- 400円/15分 付き添い等
- 貸出料
- 1,500円/日 車いす等の貸出
- 早朝料/夜間/深夜料※要事前予約
- 500円〜/時間 午後5時〜午前8時 料金お問い合わせください
- 日曜・祝祭日料※要事前予約
- 500円/片道
- 貸切料
- 1時間 4,000円 3時間以上から
※当日キャンセルはキャンセル料(500〜1000円)が発生する場合がございます。
※15分以上出発が遅れると待機料金が発生(500円)する場合がございます。
※道路状況によって到着が遅れる場合ありする場合がございます。
ご利用シーン Scene
沖縄市・うるま市等々に対応しております。ご相談やご依頼は、どうぞお気軽にフリーダイヤル(0120-356-279)へお電話ください。
通院・転院・退院

定期通院
(診察・透析・リハビリなど)

お出かけ
(一時帰宅・買い物・行事・観光など)

冠婚葬祭・式典・各種イベントなど

ご利用の流れ Flow
電話で予約
フリーダイヤル:0120-356-279

お迎え先・行き先の確認

到着・精算(障がい者割引適用可)
メーター運賃より1割引

福祉車両・福祉用具 Vehicle and equipment introduction
車椅子1台、付き添いは3名さままでご利用いただけます。
ご相談やご依頼は、どうぞお気軽にフリーダイヤル(0120-356-279)へお電話ください。
日産セレナ

トヨタ ノア

ストレッチャー


ストレッチャー(寝台車)は、担架にも出来ます。
介護型車いす


フルリクライニング&ティルト(座面調整機能)も備えています。
お問い合わせ Contact

介護タクシーのご利用に関するご相談やご予約は、いつでもお気軽にお電話ください。
フリーダイヤルにて、専門のスタッフが丁寧に対応いたします。
「ちょっと聞いてみたい」だけでも大歓迎です。
通院・転院・退院はもちろん、一時帰宅や沖縄の行事や冠婚葬祭や観光でのご利用など、さまざまな場面でご案内いたします。
ごあいさつ Greeting

保有資格
- ・ホームヘルパー2級(現介護職員初任者研修修了者)
- ・障がい者(児)ヘルパー
- ・ガイドヘルパー
- ・救命講習修了
- ・福祉用具専門相談員
- ・福祉住環境コーディネーター
- ・サービス介助士
地域に根ざし、安心と信頼のサービスを
これまで長年にわたり、介護の現場に携わり、多くのご利用者さまやご家族の声に耳を傾けてまいりました。 その中で常に感じてきたのは、「移動の安心と快適さ」が暮らしを大きく支えるということです。
私たちは、介護タクシーという形を通じて、医療機関への通院や日常生活の外出など、多くの場面で地域の皆さまのサポートを行っております。 安全な送迎はもちろんのこと、ご利用者さまに寄り添った対応を第一に考え、「頼んでよかった」と思っていただけるサービスを目指してまいります。
また、これまで取得してきた数多くの資格や経験を最大限に活かし、安心してご利用いただける体制を整えております。 地域に根ざした事業者として、皆さまの暮らしを支える一助となれるよう、今後も努力を続けてまいります。
どうぞ今後とも、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2025年9月
介護タクシーおきなわ
代表 貝志堅 克治